視力が落ち、日常生活に支障が出るようになった時、まずはメガネを購入して使う方がほとんどだと思います。しかし、メガネには、運動をする時に邪魔になる、雨が降ると水滴がつくなどの欠点があります。そのため、快適さを求めてコンタクトレンズを使い始めた方も多いのではありませんか?
確かに、コンタクトレンズは運動する時や雨の日ならば、メガネよりも便利な視力矯正用アイテムです。外見に影響しない点も利点です。一方で、コンタクトレンズにも欠点はあります。目に直接レンズを入れるため、異物感に悩まされることがあるという点です。
異物感の原因は?
コンタクトレンズを装用する人が持つ悩みの1つである異物感。目がゴロゴロするような感覚は、なぜ起こるのでしょうか?主な原因は4つあります。
・レンズに汚れが付着している
・レンズに傷がついている
・目が乾燥している
・目に合っていない
このうち、特に注意が必要なのは、レンズが傷ついている場合と、目が乾燥している場合です。レンズに傷がついていると、角膜にも傷をつけてしまいます。そして、角膜についた傷から細菌が入り込むと、眼病になってしまいます。目の乾燥が悪化したドライアイ状態の場合も、涙の量が不足しているので、目が傷つきやすくなっています。
どちらの場合も、そのままコンタクトレンズを使い続けることで、失明のリスクがあります。レンズに傷がついている場合は、新しいコンタクトレンズに交換してください。ドライアイの疑いがある場合は、すぐに装用をやめ、眼科を受診してください。
その他、レンズが汚れている場合は洗浄するか、新しいレンズに交換することで異物感がなくなります。レンズが目に合っていない場合は、眼科を受診し、BC(ベースカーブ)をはじめとした自分の目に合った製品を購入しなおしましょう。
異物感が少ない製品は?
市場に流通しているコンタクトレンズの中には、異物感が少ない製品も販売されています。そのような製品には、以下のような特徴があります。
レンズが薄い:まばたきの際にまぶたにこすれない
非イオン性レンズ:汚れがつきにくい
含水率が低い:目が乾燥しにくい
保湿成分を含んでいる:涙の量を増やす
BC8.6~8.7mm:日本人の平均数値
このうち、BCの値には個人差があります。正確な値が分からない方は眼科で測ってもらいましょう。
裸眼に近いつけ心地!WAVEがおすすめ
異物感が少ないと言われる特徴を備えている代表的な製品に、WAVEワンデー UV エアスリム plusがあります。こちらの製品は、つけ心地が限りなく裸眼に近く、装用時に違和感が生じにくい国内ワンデー最薄の0.05mmレンズです。
こちらの製品は非イオン性のレンズなので、汚れがつきにくいという特徴を持っています。その他、含水率が38%の低含水レンズであり、ヒアルロン酸の2倍以上の保湿力を持つMPCポリマーという保湿成分を含んでいます。目の乾燥に強い製品です。
ワンデー製品の中では安価でコストパフォーマンスが高いという点も、評価されているポイントです。快適なつけ心地を求める方にぴったりの製品です。